西日本豪雨の影響もあり、
帝釈峡も被害を受けましたが
天候と共に徐々に回復しつつあります






生き物も活発になり
こんなに近くに遊びに来てくれます!

網戸越しですが分りますか?
猿のお尻


雨宿りしてたツバメも
ようやく羽ばたけます



そろそろ巣立ちの時です
心配だったのがホタルです
10日からの観察会予定が延期になり、
豪雨で流されてないか不安でした・・

例年に比べると少ないですが、
養浩荘にも遊びに来てくれました







こちらはゲンジボタルですが、
帝釈峡では金ボタルが見れます
観察会等、詳細は観光協会ホームページで
ご確認下さいませ

合せて養浩荘では期間限定で
蛍華プラン
をご用意しております。
蛍の見える場所までご案内付き
天候等で蛍が見れなければ、
お肉のグレードアップ付き
2~3匹でしたら旅館からも見えますよ!



神龍湖の水の量は増えましたが、
蛍鑑賞もでき、夏は涼しい帝釈峡へ
是非いらして下さいませ。
帝釈峡も被害を受けましたが
天候と共に徐々に回復しつつあります







生き物も活発になり

こんなに近くに遊びに来てくれます!

網戸越しですが分りますか?
猿のお尻



雨宿りしてたツバメも

ようやく羽ばたけます




そろそろ巣立ちの時です

心配だったのがホタルです
10日からの観察会予定が延期になり、
豪雨で流されてないか不安でした・・


例年に比べると少ないですが、
養浩荘にも遊びに来てくれました








こちらはゲンジボタルですが、
帝釈峡では金ボタルが見れます
観察会等、詳細は観光協会ホームページで
ご確認下さいませ


合せて養浩荘では期間限定で


蛍の見える場所までご案内付き

天候等で蛍が見れなければ、
お肉のグレードアップ付き

2~3匹でしたら旅館からも見えますよ!



神龍湖の水の量は増えましたが、
蛍鑑賞もでき、夏は涼しい帝釈峡へ
是非いらして下さいませ。