3月も終わりになりました・・・
随分と暖かくなり
養浩荘の梅も開花宣言!!


帝釈峡もそろそろ桜が咲き始める頃かと


遊覧船も春の訪れに合わせて走り出しました



4月に入れば緑も増え
神龍湖周辺の山野草も芽吹くでしょう

今日は今が見頃!!
ためしげの福寿草をご案内します


養浩荘のある下帝釈より車で約10分
東城方面へ車を走らせると、
黄色いジュウタンのように右手に現れます


今が見頃ですかね・・・
去年より沢山咲いてるように感じます







ためしげの皆様が大切に育てられたからこそ
こんなに沢山咲くんでしょうね
鑑賞させて頂け、有難いです


茶店を目指しました


ここの梅は日当たりが良いのか満開



残念ながら今日はお店は出てませんでした
休憩スペースは解放されていました

よくある畑や田んぼの小道に見えますが
広い範囲で福寿草が咲いています
本格的にカメラで撮影されてる方や
鑑賞に来られている方もいましたよ!




福寿草は幸福と長寿を意味し、
新春を祝う花として名づけられました
福寿草の花言葉は「幸せを招く」や
「永久の幸福」等がございます
縁起のよいお花を見に行ってみて下さいね

随分と暖かくなり

養浩荘の梅も開花宣言!!


帝釈峡もそろそろ桜が咲き始める頃かと



遊覧船も春の訪れに合わせて走り出しました



4月に入れば緑も増え

神龍湖周辺の山野草も芽吹くでしょう


今日は今が見頃!!
ためしげの福寿草をご案内します



養浩荘のある下帝釈より車で約10分

東城方面へ車を走らせると、
黄色いジュウタンのように右手に現れます


今が見頃ですかね・・・
去年より沢山咲いてるように感じます








ためしげの皆様が大切に育てられたからこそ
こんなに沢山咲くんでしょうね

鑑賞させて頂け、有難いです



茶店を目指しました



ここの梅は日当たりが良いのか満開




残念ながら今日はお店は出てませんでした
休憩スペースは解放されていました


よくある畑や田んぼの小道に見えますが
広い範囲で福寿草が咲いています
本格的にカメラで撮影されてる方や

鑑賞に来られている方もいましたよ!




福寿草は幸福と長寿を意味し、
新春を祝う花として名づけられました
福寿草の花言葉は「幸せを招く」や
「永久の幸福」等がございます

縁起のよいお花を見に行ってみて下さいね

コメント